『ボールの状態』での状況判断

ボールのライとは別に気になるボールの状態としては、

  1. カート道路や木などの障害物にぶつかって出来たキズ
  2. スルーザグリーン上で湿った日などに付着する土
  3. 雨の日の濡れたボール
  4. 飛距離を出したい時のボールの劣化状態

などがあります。

1、カード道路などの障害物に当たって出来たキズは、風のある日やフェアウェイがタイトでトリッキーなコースでは意図せぬ曲がりが気になり、気になったままのショットは精彩を欠く事も有るので、スコアを意識したプレーの日には新しいボールに取り替える判断をしたいですね。

2、2nd、3rd地点スルーザグリーン上で湿った日などにボールに付着する土は、一般的によく言われるのは、土が付着していると土の付いていない方向に曲がると言われていますが、付着した土の状態などで実際はどちらに曲がるか予想がつかないことも多く、少量の土や土の質によってはスウィングの勢いで剥がれて、それ程の影響が無い場合もあります。

ボールとフェイス面のインパクト時に接触する様な箇所への土の付着はレイアップするか、次のショットでグリーンに乗らない様ならば、ボールの土を取るためにしかっり打ちつつ、曲がりが把握出来ないので高さを抑えたショットで次のショットの打つ条件をよくすることを考慮してのショットが必要かも知れません。

3、雨の日の濡れたボールは、クラブフェースとボールの間に薄い水の膜が出来るので、スピン量が減少してボールの曲がりが少なくなります。

ティーショットではボールを拭いてティーアップしますが、ショットするまでに多少なりとも濡れてしまう事もあり、時にはドライバーのフェースを少し滑った感覚が有る時もあります。雨の日のプレーではグリップや自分自身が濡れるので、気になることは増えるので、ミスにはいろいろな原因があり得ますが、濡れたボールのドライバーでのショットは弾道の高さを出しづらくなり、雨の度合いや、濡れる度合いにより飛距離も落ちます。

雨や雨上がり、朝露などで濡れた状況で多少の心構えは必要になります。

4、池越えや谷越えなどの飛距離が欲しい時のショットでは、ニューボールに変えてボールの状態に安心出来る条件でショットするのが理想です。ボールはプレー中にも劣化します。

ヘッドスピードの速いプレーヤーが分厚いインパクトを何ホールかすれば、ボールの弾きが変わります。

トッププロも、9ホールのハーフでボールを変えるプレーヤーや、3ホール毎に変えるなどある程度何ホールかの目安でボールをニューボールに変える判断をしている方が多い様です。

一打に生活のかかっているプロは、パッティッグの転がりが気になったり、イメージが出なかったショットのホールアウト後にボールを変えるプレーヤーは大半です。

なかなかトッププロの様にポンポンとニューボールに変えられるプレー内容や条件では無いかも知れませんが、ここぞという時にこそ、不安の無い信頼のおける条件でショットすることは、「メンタルスポーツ」と言われるゴルフだからこそ大切でもあります。

PC Tab 状況判断
状況判断

コースの種類、設計家の特徴、天候、気温、湿度、自分のコンディション、自分の身体的状態、心的状態によってその時々の判断は変わります。
コースと向き合い自分の判断でプレーをしている時こそが、ゴルフの最高の醍醐味でもあります。

YourTubeチャンネル
スマホ 状況判断
状況判断

コースの種類、設計家の特徴、天候、気温、湿度、自分のコンディション、自分の身体的状態、心的状態によってその時々の判断は変わります。
コースと向き合い自分の判断でプレーをしている時こそが、ゴルフの最高の醍醐味でもあります。

previous arrow
next arrow
練習メニュー
ゴルフの要素 15項目
道具 クラブ
ゴルフの要素 15項目
協調 同調 調和
ルール
ゴルフの要素 15項目
マナー
ゴルフの要素 15項目
セオリー
ゴルフの要素 15項目
コンディショニング
コースマネージメント
ゴルフの要素 15項目
住協判断
ゴルフの要素 15項目
フィジカルトレーニング
コーディネーション
イメージトレーニング
rhythm
previous arrow
next arrow
ALL スライダースウィング ショット
ALL スライダースウィング ショット
ショットの種類
ショットの種類
練習メニュー
練習メニュー
道具 クラブ
道具 クラブ
協調 同調 調和
協調 同調 調和
ルール
ルール
マナー
マナー
セオリー
セオリー
コンディショニング
コンディショニング
コースマネージメント
コースマネージメント
住協判断
住協判断
フィジカルトレーニング
フィジカルトレーニング
コーディネーション
コーディネーション
mental
mental
イメージトレーニング
イメージトレーニング
rhythm
rhythm
Data analysis
Data analysis
Facebook
Twitter
LinkedIn